「未分類」カテゴリーアーカイブ

残せるなら残したい!

こんにちは、静岡市清水区のわたなべミント歯科です。当院はこの度、よりスムーズな診療を行うべく、医院の増築改装を行います。伴って工事期間はご迷惑をおかけいたします。詳しくはトップページに記載いたします。
さて、歯は出来るだけ多く残したい。これは患者様も歯科医師も同じ願いです。

歯が折れてしまって歯茎より下に歯の根っこのみ残った場合、多くは歯を抜く提案をされます。差し歯を入れる力が根に足りないことや、歯茎から歯が見えていない根っこのみの歯の予後は悪く、隣の歯や歯茎にも悪影響だからです。
本来なら歯を抜くしかないけれど、何とか残せないかという時にMTMという方法があります。
今回はMTMを使い歯を残した症例です。
差し歯が取れてしまったと来院されましたが、歯茎より下に根っこがあり、周りの歯茎にも炎症がありました。

取れた差し歯を入れてレントゲンを撮ると、不適合。これではまたすぐに取れてしまいます。

MTMで歯茎より上に引っ張る方法を選択。

期間は少しかかりますが、装置を入れて少しづつ力をかけ引っ張ります。  

約2カ月後、歯茎の下にあった根っこが出てきました!
これで土台を立てて再度被せ物をして、また今まで通り使っていけます。
両隣の歯を削ることなく、歯の本数も減らず、患者様にも喜んでもらえました。

部分矯正(MTM)を使うと、歯を上に引っ張り上げることにより、外科処置も必要なく、見た目の問題・歯周病のリスクも減らすことが出来ます。
適応には条件がありますが、歯を残す有効な手段であるといえます。お気軽にご相談ください。

虫歯のサイン

こんにちは、静岡市清水区のわたなべミント歯科です。すっかり春になって桜がきれいですね!
今日は王道、虫歯のお話。
虫歯が神経まで達してしまうと、神経の処置が必要です。できるだけ神経は残したいのが歯医者の本音。そこまで虫歯が進行する前に何かしらのサインがあることが多いです。
セルフチェックでそのサインを見逃さないようにしましょう。
例えば、フロスが引っかかるとか、噛むとなんか痛い。しみる。一時的にすごく痛い時もあったが痛みは消えた、など様々。
この写真、レントゲンの患者さまはどちらも神経治療になりました。

ケース①

ケース②

どちらも少ししみる症状が数ヶ月続き、痛みがひどくなって我慢できなくなってきたと来院され、神経治療となりました。
一見何にもないように見えても歯と歯の間や見えないところから虫歯は進行し、一度穴が空いたら治ることはありません。

欧米や北欧での歯科健診率は9割を超えます。これは日本のように皆保険制度がないため、虫歯になったほうが治療費が莫大だからです。欧米での歯の神経治療、その後の被せ物で約20〜30万円かかります。高いですね、、

日本はまだまだ歯の定期健診は定着していないと言われていますが美味しくお食事するために定期健診をお勧めします!お気軽にご相談ください。

ラミネートベニアという選択

こんにちは、わたなべミント歯科です。
桜が咲き始めて春になってきましたね!
春休みは、通常よりも子供達が多くなり院内も賑わっています。
さて、歯並びは人それぞれですが生まれつき歯の間に隙間があったり、歯の色が気になったりする方は多くいらっしゃいます。
治すのには色々な選択肢がありますが、今回はラミネートベニアというものを使った治療です。
簡単に言えば、付け爪のようなイメージです。かなり少ない量の切削で短時間で色や歯並びを整える方法です。
今回は歯の大きさが小さく、隙間が目立つとのお悩みでした。矯正は時間がかかる事もあり、カウンセリングにてラミネートベニアを選択されました。事前にしっかりと時間を取り、仮歯でも形を確認し、納得していただいてから接着しました。

一本づつセパレートされていますので、糸ようじもしっかりと通せますので、ケアも問題ありません。
適応には条件がありますが、裏側は元々の自分の歯のため違和感なく使っていただけます。わたなべミント歯科では、コンプレックスを自信に変えるお手伝いができます。
気になる方はお気軽にご相談ください!

前歯の印象

こんにちは!静岡市清水区のわたなべミント歯科です。
今回は前歯が与える印象についてです、
ニコッと笑った時、話している時に一番見えるのは上の前歯です。
マスクをする方が少なくなり、目や口元が相手に与える印象は大きいですよね。
前歯の差し歯を作るとき、色味をどうするかだけでなく、どんな形かも重要になってきます。
保険の前歯は、時間が経つと変色してしまう素材です。また裏打ちに金属が使われているため、天然歯のような透明感は出しにくくなります。
今回お悩みの患者さまは、長年入っていた前歯の変色(黄味)と歯茎下りによる歯茎ラインの不適合が気になっていました。

そこでセラミックのE-maxを選択されました。歯茎ラインが少し上がるので歯の長さを以前より短くして…と仮歯を使ってカスタマイズしました。

前後写真を見ると変えたのは前歯だけですが、全体明るくなった印象です。
満足していただけた後の笑顔が輝いていてこちらも嬉しくなりました!

セラミックは見た目の美しさだけでなく、強度もあり表面がツルツルで汚れもつきにくく、変色もしません。セルフケア次第で長く長く使える素材です。
気になる方は是非ご相談ください。

スポーツマウスピースと歯軋り用マウスピース

こんにちは、静岡市清水区のわたなべミント歯科です。だんだん暖かくなりましたね。
マラソンが各地で開催されています。
当院ではスポーツマウスピースを取り扱っています。

マラソンや野球、サッカー、キックボクシングなど様々な用途で作る方が増えています。カラーも好みに出来るうえ、自身の歯にピッタリ合ったマウスピースはストレスフリーです。

こちらは鮮やかなスポーツマウスピース!

また夜の歯軋りによって、歯が削れたり歯がしみたり、顎が痛かったり。そういった場合には夜間に装着するマウスピースが有効な場合があります。歯軋りは女性でも70kgくらいの噛む力が出ています。それを何年もしていたら…と考えると不安もでてきます。
夜間マウスピースも型取りをして作りますので、自分にピッタリのものが出来てきます。歯軋りマウスピースは保険適応です。

お気軽にご相談ください。

次世代クリーニングエアフロー

こんにちは、静岡市清水区のわたなべミント歯科です。
皆様、エアフローはもう体験していただけたでしょうか?当院では保険でのクリーニングに加えてご希望の方にエアフローを行っております。

歯医者で歯石を取りたいけどキーンと響く感じが苦手…、水がしみるからやりたくない!という方は多くいます。エアフローは細かい粒子のパウダーを空気圧で吹き付けて、天然の甘味料のため、甘くて痛みが少ない最新の歯科器材です。
「茶渋」や「タバコのヤニ」などの歯の着色汚れ(ステイン)や黒ずみを効果的に落とすことができます。

さらに、虫歯や歯周病の原因となる歯にこびりついた細菌の塊「バイオフィルム」も除去することもできますので、予防にも効果的です。保険のクリーニングと合わせれば大きな予防効果があります。

東京では前歯だけでも数千円かかりますが、当院では全体で880円と赤字覚悟で皆様に体感していただけたらと思っています。

写真は自分磨きで落とせていない汚れを染め出した後に、エアフローを行った写真です。出血もなくここまで綺麗にできます!
気になる方はお気軽にお声がけください。

歯の雑学クイズ レベル1

こんにちは、静岡市清水区のわたなべミント歯科です。
いつもは専門的な内容や症例をブログにしていますが、今回は歯と口の健康に関する雑学クイズです。クイズに挑戦しながら、歯や口の健康について興味を向けてくれたら嬉しいです。


 
<第1問>
ジュースやコーラなどの炭酸飲料を飲んだ後はすぐに歯磨きをした方が良い?〇か×か。

<第2問>
歯が抜けてしまう原因で一番多いのは虫歯である。〇か×か。

<第3問>
歯は鉄よりも固い。〇か×か。


【答え】
第1問:×
コーラを含むソフトドリンクやスポーツドリンクは、酸が強く歯の表面のエナメル質を溶かしてしまいます。エナメル質が溶けた状態で歯を磨くと、歯をすり減らし、虫歯や歯周病の原因の一つになり得ると言われています。。そのため、歯のエナメル質が復活する30分後目安に歯を磨くようにしましょう。粉ミルクや母乳にも糖分が入っていますので同じです。ただ、歯を磨く時間が取れないくらいなら、飲んだ後に磨いてもらったほうが良いですね。

第2問:×
歯が抜ける原因1位は歯周病で、2位が虫歯です。歯周病は、歯を支えている骨が溶けて抜けてしまう病気です。なんと30代で80%の方が歯周病にかかっていると言われています。歯周病が進行しないようにするには、正しいホームケアと歯科医院での専門的ケアの両方で予防していくことが一番であります。ぜひ定期的な健診で予防していきましょう。またお口に合ったホームケア方法についてもご案内しますのでお気軽に聞いてください。
 
第3問:〇
歯は鉄よりも固く、ダイヤモンドより柔らかいです。そのため、治療で歯を削る時はダイヤモンドのバーを使います。歯の表面のエナメル質は身体の中で最も硬いです。健康な歯であればどんな物でもしっかり噛んで食べられることになりますね。しかし、隠れ虫歯があると中で柔らかくなっているため簡単に欠けてしまいます。
歯を守り美味しくご飯を食べるにはとにかく予防が大切!どの年齢でも普段から気をつけていると虫歯リスクは抑えることができます!お気軽にご相談ください。

笑気を使った治療

こんにちは、静岡市清水区のわたなべミント歯科です。本年もよろしくお願いいたします。
さて、歯科は怖いところというイメージ持たれている方多くいらっしゃると思います。
当院では、笑気鎮静法を使った治療も多く行なっています。
笑気は麻酔ではありません。リラックス効果のあるガスを体内に取り込み緊張を和らげる効果があります。またお口の奥にものが入るとオエッとなってしまうことを嘔吐反射と言いますが、これも軽減が認められています。
当院でも治療こわくて何十年も行けていなかった方や、奥歯は触るだけでも吐きそうになるなど悩みを抱えた方に笑気を使っています。通常の麻酔も使用しますが、ほとんど気づかない間に終わっていたという感想が多く聞かれます。

また小さなお子様で、歯科に恐怖心がある子や、治療中に動きが出てしまう子にも保護者の方が希望すれば使用します。
お子様で治療が必要な場合はまずトレーニングを行います。きちんと信頼関係をつくるとお子様も話を聞いてくれます。泣いて治療出来ずに帰った小学生以下のお子様は1人もいません。
使用後酸素を取り込み、3分で体内から抜けるため安全で3歳より使用可能です。
当院では、歯医者は痛くなって行くところではなく、予防こそ最大のゴールと考えています。何もないのが一番!
もしも歯科への恐怖心で足が遠のいている方、お気軽にご相談ください。

インプラントという選択

こんにちは、静岡市清水区のわたなべミント歯科です。もう今年も終わりますね。
今回は問い合わせの多いインプラントについてです。
歯を失うと、それを補うため色々な選択肢があります。インプラントは骨の中に人工歯根を埋め自分の歯のように使う方法です。ブリッジの様に両サイドの歯を削ることもありません。
また、入れ歯のように取り外しの煩わしさや
見た目に左右されません。
しかしながら、しっかりとケアが出来ないと長持ちはしません。歯周病はインプラントにとって大敵です。
当院でもインプラントを行なっておりますが事前にご自身のお口の中をキレイに磨けているか、インプラントを入れた後もしっかり守っていけるかを見てから実施しています。

この患者様は失った奥歯3本をインプラントにしました。反対側はブリッジです。事前にC Tと3D画像シュミレーションをきちんと行い、数カ月前に最終の被せまでセットしました。術後経過も良好で、歯磨きの仕方も100点です。何でも噛めるよと嬉しいお言葉もいただきました。

当院ホームページにもインプラントについてもページがあります。気になる方はご覧ください。
インプラントでまず初めに知っていただきたいのは、
•骨の状態によって出来る方と出来ない方がいること
•人工歯根と骨がくっつくまでを待つため数ヶ月かかること(治療期間が長いこと)
•歯周病が進むと(骨が弱ると)持たないため、入れてからもきちんとケアが必要であること
•保険外治療であることです。

当院では歯科医師が作成した治療計画に基づきトリートメントコーディネーターにより全ての治療計画を説明しています。インプラントについても詳しく話していますので気になることがあればお気軽にご相談ください。
今年も地域の皆様に支えられ無事に終われそうです。
来年もわたなべミント歯科をよろしくお願いいたします。なお年始は1月6日から通常診療致します。

トリートメントコーディネート

こんにちは、静岡市清水区のわたなべミント歯科です。
皆さんは、トリートメントコーディネーターという資格を知っていますか?
美容院、ネイルサロンなどもお店の人とどんなふうにするか相談しますよね。歯科医院でも同じです。たくさんある種類の特徴や、良さを知った上でご自身のお口の中に入るものを決めてもらいたい。そんな思いで当院では治療が必要な患者様全てに治療計画の説明をしています。一人一人に合わせ治療計画を事前にドクターがたて、それに合わせてトリートメントコーディネーターがカウンセリング致します。
保険で出来るもの、出来ないもの、メリットやデメリット、保険外の選択肢、治療可能なものを全てお伝えし、患者様の要望やニーズに合わせ相談にも乗ります。事前にかかる回数や金額も分かっている範囲でお伝えしています。何をされたのかわからない、いきなり銀歯になった!そんなことがないように、しっかりと時間を取ることが大切だと思います。時には世間話で盛り上がることも。
歯科医院が痛くなったら行くところではなく、もっと身近になれば嬉しいです。

当院では資格を持ったトリートメントコーディネーターが在籍。一緒に計画を立てていきます。お気軽にご相談ください。

最近とても寒くなってきましたね、年末が近づくと歯科医院は混雑します。余裕を持ってお電話ください。