入れ歯

入れ歯

歯を失った場合の治療には『ブリッジ』、『入れ歯』、『インプラント』が挙げられます。年齢やライフスタイルを考え選択していきます。それぞれに利点、欠点があります。ここでは入れ歯についてお話しします。

1. 入れ歯を作りたい、入れ歯の相談をしたい

「入れ歯は噛めないでしょ?」「1本くらいならなくても大丈夫」と、歯を失ってもそのままにしていませんか? 歯の抜けた部分を入れ歯などで補わないままにしていると、かみ合わせのバランスが悪くなり、むし歯や歯周病などお口の様々なトラブルを引き起こす原因となります。
当院院長は入れ歯治療の経験が豊富ですので、お口からお顔全体のバランスを考慮した入れ歯のご提案をさせていただきます。気になることやお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。

2. 入れ歯が合わない

ご自身やご家族の方で入れ歯にお困りの方はいらっしゃいませんか?
何度修理しても割れてしまう、入れ歯が落ちてくる、いつも決まって同じ場所が痛む等々、入れ歯の具合が悪い時は必ずしも何かしらの理由があります。入れ歯、特に総入れ歯に関しては「見た目」「発音」「噛む」「飲み込む」と生活をしていく上で必要不可欠な要素を大きく補う治療となるため、これほどオーダーメイドが要求される治療はありません。

入れ歯は、保険が適用される「保険の入れ歯」と、保険適用外の「自費の入れ歯」があります。保険の入れ歯はレジン床義歯と呼ばれるものです。自費の入れ歯は使える素材などに制限がないため、装着感や食感などに優れたものが多くあります。

3. 入れ歯の種類と特徴

当院の入れ歯治療

入れ歯治療においては、事前に口腔内環境を整えておかないと、ぴったり合った入れ歯を作ることはできません。当院ではまず、患者さんの顎の骨の形態、残っている歯や補綴物の状態、噛み合わせなどをチェックします。お口の中に問題があればその問題を解消して、口腔内環境を整えてから入れ歯を設計していきます。それゆえ、一人ひとりの患者さんのお口にぴったり合った入れ歯をご提供でき、長く快適に使っていただくことができるのです。

患者さんの口腔内の状態やご要望などによって、最適な入れ歯は変わってきます。当院では、入れ歯に関する様々なニーズにお応えするため、数多くの入れ歯を取り扱っています。「しっかり噛める」「目立たない」「安い」「違和感が少ない」「長持ちする」「お手入れが簡単」など、まずは入れ歯に関するご要望をお聞かせください。どの素材・どの型式がベストなのかを吟味したうえで、プロの目から見て、患者さんにとって最適な入れ歯をご提案いたします。

入れ歯の種類

レジン床義歯
(プラスチック義歯)

プラスチックでできた保険の入れ歯です。リーズナブルに製作できることや、破損時の修理が簡単なことなどがメリットです。噛む機能はある程度回復できますが、金属のバネがかかり見えてしまいます。「割れやすい」「分厚いため違和感が大きい」「熱が伝わりにくい」といった弱点があります。

金属床義歯
(コバルトクロム合金)

  • 壊れにくい
  • 熱伝導が可能
  • 薄くできる
  • 発音が変わる

金属(コバルトクロム合金)でできた自費の入れ歯です。金属床義歯のなかではもっともリーズナブルです。熱伝導に優れているため、食べ物の熱さ・冷たさをしっかりと感じることができます。丈夫で壊れにくいのもメリットです。

金属床義歯(チタン)

  • 軽くて丈夫
  • 違和感が少ない
  • 薄くできる
  • 発音が変わる

金属(チタン)でできた自費の入れ歯です。チタンは強度に優れているため、薄い入れ歯を作ることができます。そのため、驚くほど軽くて装着感も良く、違和感が少ないのが特徴です。その他、「顎に馴染んでお口が疲れにくい」「アレルギーが起こりにくい」「丈夫で壊れにくい」といったメリットがあります。

ノンクラスプデンチャー

  • 見た目と快適さ

金属のバネを使わず、生体用シリコンの弾力を利用して吸盤のように固定する自費の入れ歯です。従来の部分入れ歯のように金属のバネがないので目立ちにくく、自然な見た目に仕上がります。また、やわらかくコンパクトなのでお口にフィットしやすいのもメリットです。(※ノンクラスプデンチャーはスマイルデンチャー・バルプラストとも呼ばれます)

初診の流れはこちら