Blog
ブログ
入れ歯の種類と特徴
2023年6月2日
こんにちは、静岡市清水区のわたなべミント歯科です。
本日は欠損補綴の一つの入れ歯。
現在入れ歯を使用している方は多くいますが、その課題も多くあります。
違和感がでてしまう
話しにくい
外れる心配がある
厚みが気になる
食べ物の感触が分かりにくい
審美的に目立つ
ずれて痛む
特に審美的なポイントとして部分義歯の場合は残っている歯に金属のバネを使用することが多くあります。クラスプと呼ばれる金属製の針金を自分の歯に引っ掛けて安定させる。かける位置によっては見た目が気になることもあります。
バネをかけない、もしくは見えない位置にと考えると設計を大きく厚くせざる得ない状態になり違和感が増します。義歯の安定は、「クラスプを使用し歯で安定させる、さらに歯肉や粘膜で安定させる」これが一般的です。
見た目が気になる方によく選択されるバネのない義歯。ノンクラスプデンチャー。この部分入れ歯はクラスプ部分がレジン(合成樹脂)でできています。歯肉と同じ色なのでよーく見ないとわかりません。
インプラントや抜歯した後の治癒待ちの期間に装着する方もいます。
また弾力のある素材なのでフィット感がよく、保険の素材に比べれば多少スリム化ができます。
厚みが気になる場合は金属を使った金属床義歯。薄く、軽く設計でき食べ物の温度も伝えてくれます。
審美的や、適合具合で義歯気になっているなという方はご相談ください。